たわわ果林組 ライン日記 12月、1月、2月

2025.3.11


241221_29

たわわ果林組 ~やまひで組長のライン日記~

12月21日(土)

柚子絞りしました。久門谷から20・2㎏、富田林果樹園からの8.3㎏を加えて28.5㎏。果汁は、3.9リットルとなりました。栗オオアブラムシの寄生が拡大しています。例によってバーナーでチリチリ。

1月18日(土)

今日は、イノシシの糞を避けながら、梅のせん定。徒長枝を中心にせん定しました。残された枝には、花芽が結構認められ、開花時にうまく昆虫が飛んでくれれば、ひょっとしたら・・・・・。昼食は、Uさん作の美味シイタケ炊き込みご飯、かす汁をいただきながら、1個800円はするという「菊炭」で暖をとりました。午後は、八朔収穫。今年は裏年でかご半分ぐらいでした。

2月15日(土)

本日のたわわ果林組、よく働きました。午前中は、持尾果樹園園内道の道普請。お昼は、Uさん調理のウナギどんぶりとおすまし、午後は、井上さん竹林(「Yさん俺の竹林」)の整備、いずれも満足の仕事でした。次回は、俺の竹林に果樹を植えてみようかと考えています。植え付けの準備の日程を後ほどお知らせしますが、日が合う方はご参集ください。

Yさんより→ 皆様本日はありがとうございました。マンパワーの偉大さを改めて感じました。「俺の竹林」が「みんなの果樹林」になる日を楽しみに整備を続けたいと思います。

 

里山倶楽部ってどんなところ?

  • 団体概要
  • 里山の達人たち
  • 入会のご案内