
季節の野菜 ~旬を楽しむ~
どこか懐かしい風景が里山にはあります。
春にはふきのとう秋には彼岸花・・・そんな当たり前の風景は、誰かが手入れしないと維持できません。
里山にはいろんな生命があります。
カエルや蝶、トンボ、時にはイノシシやアライグマもやってきます。
それぞれが一生懸命生きています。
綺麗な空気・水・土壌
私たちに必要なものを里山は提供してくれています。
そんな里山の恩恵をたっぷり受けて育った野菜は格別に美味しいです。
無農薬農業-里山倶楽部自然農場があなたの身近な里山となることを願っています。
★自然農場のLINE公式アカウントが出来ました!
毎週土曜日、農場の様子や出荷できる野菜をお知らせしています。
こちらから野菜の注文をしていただけます!

公式アカウントQRコード
今週の野菜(12月02日更新)
●今年の大根はなぜか中に空洞ができているものがあり出荷の段階でわからないためやむを得ず大根を半分にカットして出荷致します
ご理解のほどよろしくお願いいたします
●玉ねぎですが季節がら中から芽が出ようとしています
芯の部分が緑色になっていますがご了承ください
たまねぎ 500g 220円
葉付き人参 2本 170円
かぼちゃ 400g前後 330円
菊芋 200g 200円
里芋 400g 270円
じゃがいも(アンデスレッド) 400g 250円
種生姜 80g 180円
キャベツ 1/2~1個 250円
ブロッコリー又はスティックブロッコリー 150g前後 250円
白菜 1/4個 220円
かぶ 1~2個 170円
大根 1本 200円
小松菜 150g 170円
春菊 100g 120円
水菜 150g 190円
白ネギ 1本 170円
青ネギ 80g 170円
ケール 3枚 150円
鷹の爪 10本 110円
米粉 300g 300円
玄米粉 300g 300円
ポップコーン(バラ)40g 170円
無農薬天日干し米(玄米)
3㎏ 2100円
5㎏ 3500円
※精米希望の方はご連絡ください
おまかせセット
秋冬 送料込み3300円前後
約10種類のお野菜が入ったセットです
※おまかせセット割 合計額より100円値引きいたします
●ご好評いただいている「おまかせセット」ですが
毎週
隔週 の定期コースも申し込みいただけます
ご希望の方はメッセージよりお知らせください
※定期購入割 合計額より100円値引きいたします
●注文について
下記LINE公式アカウントに登録していただきトークより野菜の種類、個数をお知らせください。
出荷日は毎週木曜日です
●注文締め切り
毎週月曜日
※数に限りがあります。ご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。
欠品の場合はご連絡致します。
●配送について
配送方法 ゆうパック
【送料】
80サイズ 800円
100サイズ 980円
※北海道、沖縄、離島地域は別途料金
【配達希望時間】
なし
午前中
12時~14時
14時~16時
16時~18時
18時~20時
19時~21時
20時~21時
★最近の里山や農場の様子
朝晩とかなり冷え込むようになり先日はうっすらですが初霜がおりました
12月にしてはまだまだ暖かい方ですが、こうやって霜が降りるようになると野菜がどんどん甘くなります
全力で頑張っている玉ねぎの定植がもう少しで終わりそうです!!
次は春キャベツ、茗花、えんどう豆類の定植です
そろそろれんこん掘りも始まりますよ

朝農場へ来る途中、車の窓から見える景色が霜が降りてるかな??という程度にうっすらと一面が白っぽくなっているような?
どんどん田んぼや畑が多くなってくる地域にはいると
霜、降りてるね
と、確信!
農場についてあたりを見回したらこんな感じに
写真では分かりにくいですがうっすらと霜が降りています
霜が降りると辺りの空気が凛と引き締まりとっても心地よい感じになります
秋ジャガイモを掘りました
今年の農場は3種類の秋ジャガイモを植えています
アンデスレッド、ニシユタカ、とうやの3種類です
今回はアンデスレッドとニシユタカを掘りました!
どれもほんの少しずつ植えただけなので収穫はあっという間に終わりました

小さな種芋だったのでどうかな?と思いましたがぼちぼちといった感じです
秋ジャガイモは収穫量は期待できないので種を継ぐという意味では成功です

皮が赤いのが特徴のアンデスレッド
実は黄色っぽい色です
カットすると中が赤くなっているものがありますが、問題なく食べれます
この赤色を生み出している成分はアントシアニンというポリフェノールの1種です
煮崩れしやすいため煮物と言うよりはコロッケやポテトサラダ、皮ごと食べられるじゃがバターなどがおすすめです!!

こちらはニシユタカ
定植予定だった「とうや」の芽出しがなかなかうまくいかないので急遽購入した種芋でを植えました
かなり立派な種芋だったので収穫量も期待したのですが・・・
こちらもさすが秋ジャガイモ種芋の割には収穫量はぼちぼちといった感じでした

とっても美味しそうなじゃがいもです!!
ニシユタカは煮崩れしにくくおすすめは肉じゃが!
おでんに入れても良いですね
ホクホク感がたまりません
早速今週はアンデスレッドの出荷をします
よろしくお願いいたします!
そら豆の定植をしました
豆類の中で一番最初に種を蒔いたそら豆
すくすくと苗が成長し定植時期を迎えました
いや
少し大きくなりすぎですね
もう少し早く畑に入れてあげるべきでした・・・

写真には写っていませんが豆類の苗の根本には種である豆が見えていることがあります
特にそら豆は種を蒔く時に土の中に全部種を埋めるのではなく、半分出した状態で植えますので必ずと言っていいほど豆が見えています
定植する時にこの豆が見えないようにしっかり土をかぶせてあげないと
豆を見つけたカラスなどの鳥がやってきて苗を傷つけてしまうので要注意です

無事に定植完了!!!
ぷくぷくとして美味しいそら豆が食べれる日が楽しみです
えんどう豆類の苗も大きくなりました

サヤを食べる絹さや
サヤと実を食べるスナップえんどう
実を食べる実えんどうの3種類です
苗の状態ではどれがどの豆なのか見分けがつきません
来週中には定植したいです
サラダごぼうの種を蒔きました
当農場初の試み「サラダごぼう」
冬野菜が終わると春3月から5月にかけて長い端境期がやってきます
その端境期に少しでも食べれる野菜があるよう今から準備しなくてはなりません
その中の一つがサラダゴボウです

寒さから守るためにビニールトンネルで育てます
さて上手くいくかな??
期待と不安でいっぱいです(笑)
またどのようになったか途中経過をお知らせしますね
その他端境期の対策として小かぶや春にんじんも種をまく予定です
ブロッコリーが美味しそうです
主軸を収穫したブロッコリーの側枝がたくさん出てきました
スティックブロッコリーもたくさん枝をつけています
そして2回目に蒔いたブロッコリーもすくすく成長中
どれもとっても良い感じです!!

ブロッコリーの側枝はコロコロ小さいのでお料理の際カットする必要がなくとっても便利!!
味はもちろん主軸のものと変わりません

軸の部分まで美味しく食べられるスティックブロッコリー
むしろ花の部分より軸の方が美味しいかも?
軸はまるでアスパラガスのようです

2番手のブロッコリーも大きくなってきました!!
気温が下がってきていますので成長はかなりゆっくりです
なので毎週出荷というわけにはいかないかもしれませんが成長に応じて随時出荷して行きます
お楽しみに!!
ちなみに
春にも育てていたケール
秋も少しだけ育てました

これはカーリーケールという品種です
苦味が少なくサラダでも美味しく食べれます
スモールファーム自給塾交流会開催!!
スモールファーム自給塾は七期生より土曜コース・火曜コースの2コースに分かれて実施しています
同じ目的を持って集まった仲間たち
曜日が違うのでほとんど会うことはありません
と言うことでここ数年土曜コース・火曜コースの人たちが出会う場
スモールファーム自給塾の交流会を行っています!!
この交流会のメインイベントは自分たちで育てたもち米でつくお餅つき!!!
これが最高に美味しいんです

かまどの火でせいろで蒸したもち米を杵と臼でついていきます

そのまま食べてしまいたくなるくらい美味しそうなもち米
あたりがもち米の良い香りに包まれます

冷めないうちに手早くつきます

みんなの力でもち米があっという間にお餅に!!

こんな贅沢あるでしょうか?
自分たちで育てた無農薬天日干しのもち米をかまどの火で蒸し、杵と臼でついたお餅を食べる!!
最高ですよね!!!
今年は9期生の交流会でした
皆さん予定を調整してくださったのでたくさんの塾生たちが集まることができました!

ここで出会った大切な仲間たちこれからもずっと「農」を忘れずに
お客様の声
●お米がびっくりするぐらい美味しくてご飯が進んで仕方ありません(笑)(S様)
●里芋の皮を剥いてびっくり手がかゆくならない。しかもお芋も最高に美味しいです(O様)
●ほうれん草とっても美味しくいただいています。ほとんどアクが出ないことにびっくり!!(T様)
●生姜の香りが最高によく楽しませていただいています(K様)
●里山倶楽部さんの野菜が届いた日は野菜がおいしい!と娘が言っています。味のわかる娘です(笑)(E様)
●野菜本来の懐かしい味を楽しませていただいております(N様)
●きれいでおいしいオクラにはまっています(O様)
●ナスがびっくりするくらい柔らかくておいしいです(E様)
●ピーマン!生で食べても美味しかったです(M様)
●ミニトマトが美味しくて毎回注文してしまいます(U様)
●トマトにはまっています(S様)
●ズッキーニが大好きで毎年楽しみにしています(K様)
●ミニトマト!!最高に甘いです。食卓に並ぶ前になくなりました(E様)
●とうもろこしがとっても美味しかったです(O様)
●スナップエンドウ、お弁当に大活躍です(K様)
●春キャベツ、スナップエンドウの甘さに感動です!(Y様)
●葉たまねぎ ホイル焼き甘くて美味しかったです!(M様)
●人参の香りがよくはまっています。(E様)
●ヤーコン甘くてとっても美味しかったです!(O様)
●お米が真っ白で艶々で香りもよくしかも美味しい!こんなお米初めて食べました(T様)
●白ネギが甘くて美味しくて!もうすぐなくなってしまうとのこと残念です。
また今年の冬も楽しみにしています(O様)
●大浦ごぼう、やわらかくて味が濃くて鶏ひき肉を詰めてお雑煮の具にしました。
立派なお葱、きりたんぽ鍋で食べました。とろーり甘~い。
ありがとうございます。(K様)
●里山の野菜、お米、もち米でお正月を迎えています!とっても幸せです!(T様)
●待っていました!!れんこん!美味しくいただいています。(T様)
●お米が本当に美味しく食が細かった子供がパクパク食べます。今までのお米が美味しくなかったんですね。
美味しいお米をありがとうございます!(K様)
●里芋の大ファンです!(K様)
●さつまいもが美味しすぎて毎日食べたいくらいです!(T様)
●里芋にびっくり!皮をむいても手がかゆくならない!そして味も最高でした。(K様)
●市販の野菜とは比べ物にならない程美味しいです!(S様)
●ポップコーン、美味しすぎてファンになりました!(T様)
●新生姜で生姜焼きをするととっても美味しいです。(M様)
●待ってました!さつまいも。今年も甘くて美味しいです!!(O様)
●里芋が美味しくて出荷が始まってから毎週注文しています!嫌いだった里芋が今では大好きになりました。(K様)
●夏野菜がとっても美味しいです!ナスやピーマン最高です(W様)
●いんげん豆がとっても美味しくまたリピートしたいです(O様)
●ミニトマトがとっても甘くて食卓に並ぶ前になくなってしまいました(笑)(N様)
●とうもろこし!子供たちが大喜びでした!(Y様)
●とうもろこしが美味しすぎてあっという間に食べてしまいました。今週もお願いします!!(N様)
●待ってました!にんにく!貴重な無農薬のにんにくありがとうございます(M様)
●いつもありがとうございます。カブの葉で美味しい混ぜご飯ができました!(K様)
●キャベツが甘くて芯まで食べちゃいます!(N様)
●里芋がとっても美味しいです。煮物やお味噌汁、コロッケにと大活躍です!(M様)
●菊芋を鍋料理に入れたら美味しすぎてはまってしまいそうです!(F様)
●白ネギが甘くてとっても美味しいです!鍋料理にもってこいです!(K様)
●カブが美味しくて料理しながら生で食べてしまいます(笑)(O様)
●レンコンが美味しいです!おせちに大活躍でした。(N様)
●菊芋、炒め物にしました!とっても美味しいです。(N様)
●お米が粘りのある甘いお米で美味しかったです。(S様)
●毎年楽しみにしているさつまいも。今年も焼き芋でいただいたら最高でした!(N様)
●さつまいも!甘くて美味しいです。(K様)
●待っていました!里芋!今年もとっても美味しいです。(N様)
●生落花生!とっても美味しかったです(K様)
●かぼちゃ!美味しすぎます。甘くてホクホクで最高でした(O様)
●EMのお野菜の美味しさに感動しました!(A様)
●ジャガイモやたまねぎがとってもおいしいです。(M様)
●かぼちゃが最高に美味しいです!家族に大好評です!(O様)
●枝豆!うまい!!最高に美味しいです♪(O様)
●とうもろこしがとっても美味しかったです。無農薬でこんなとうもろこしができるなんて!すごいです!(T様)
●バジルの香りが最高でした!!(K様)
●お野菜届きました!いんげんやピーマン、香りがよく美味しかったです。(M様)
●とうもろこし!!最高でした!ありがとうございました。(D様)
●今年も待っていました!ズッキーニ!とってもジューシーで美味しかったです!(K様)
●新玉ねぎが甘くてとっても美味しいです!毎日食べれます!(K様)
●マノアレタスがとっても食べやすく美味しかったです。家族にも大好評でした!(S様)
●えんどう豆が柔らかくてとっても甘くて美味しいです。豆ごはんにしたら最高でした(F様)
●スナップえんどう美味しかったです。シンプルに塩ゆでのみで最高でした(N様)
●スナップエンドウ美味しすぎました。子供たちが何もつけずにパクパク食べてくれました(K様)
●春キャベツ、めちゃくちゃ美味しかったです!ありがとうございました!(M様)
●農場のお野菜で料理するようになって、子供たちが今まで好まなかった野菜をどんどん食べるようになりました。
今では争奪戦です。料理の腕ではなく素材が大事だったんですね。いつもありがとうございます。(K様)
●最近スーパーで野菜を手にとっても置いてしまうように。本当の野菜の味を知ってしまったらできるだけこちらのお野菜でご飯を作りたいと思うようになりました。少し見た目が悪くても味は断然里山倶楽部さんです。
これからもよろしくお願いいたします。(O様)
●椎茸、レンコンの天ぷら、ニンジンのかき揚げをしました。キャベツ、豚バラ薄肉で巻いてとんかつに。
子供たちに大好評でした。(N様)
●いつもありがとうございます。レタスはサンドウィッチ、ニンジン、ブロッコリーはミネストローネに、水菜は鶏と炊き・・・ウキウキです。(K 様)
●いつも美味しい野菜をありがとうございます。
シイタケガ肉厚でとても美味しかったです。(H様)
●いつも美味しいお野菜ありがとうございます(S様)
●レンコン豚汁にて美味しく食べています(N様)
●米粉と玄米粉でベーグルを作ってみました。玄米粉の方が風味が強いですが、米粉も製粉がきめ細かくモチモチに仕上がりました(A様)
●菊芋にはまっています!(M様)
●人参も春菊も香りが素晴らしくて美味しいです!(I様)
●白ネギ、緑の葉先まで柔らかく美味しかったです!(K様)」
●干し芋とお漬物のサービス美味しくいただきました!(M様)
●初おせちにチャレンジしてなかなかうまくできました!白菜のお漬物6歳の娘がぱくぱく食べました(N様)
●干し芋すぐに焼いて食べました!白菜のお漬物毎朝お粥と頂いています。とっても重宝しています。ありがとうございました。感謝です。(O様)
●レンコンの収穫お疲れ様です。いつも美味しい野菜をありがとうございます。(N 様)
●里芋がめちゃくちゃ美味しかったです!!(M様)」
●ゆずのサービスありがとうございました!お風呂に入れます!(M様)
●白菜が甘くて最高でした。半分はお漬物にしました。(K様)
●こんなに美味しい里芋初めて食べました!(N様)
●さつまいもが美味しすぎてたくさん買っておけばよかったと後悔しました。また注文します(M様)
●人参がとても甘くて美味しいです。葉っぱは素揚げにして美味しくいただきました。 (T様)
●ごぼう。しっかりしていてうまいですね!きんぴらにしました! (N様)
●大根、立派な葉でした。 (J様)
●菊芋、きんぴら風にしたら美味しかったです。(N様)
●里芋がホクホクでとても美味しかったです。 (N様)
●お野菜届きました!サツマイモがとても甘くてお気に入りです。(K 様)」
お客様のお料理の写真


里山倶楽部自然農場では、スモールファーム自給塾の開催や体験、援農、研修もお受けしています。ご相談ください。
