応援講座 森創り編 7/24 防災と生物多様性
2022.6.6 受講者募集中!
里山と暮らす応援講座 森創り編 里山の雑木林を教室に、森林整備や森の利用、遊んだり、育てたり、収穫したり、一年を通した里山守(さとやまもり)の暮らしを楽しみながら、自分に合った“里山と暮らす”がみつかる、あなたにも里山にも栄養満点の実践講座です。
2022.6.6 受講者募集中!
里山と暮らす応援講座 森創り編 里山の雑木林を教室に、森林整備や森の利用、遊んだり、育てたり、収穫したり、一年を通した里山守(さとやまもり)の暮らしを楽しみながら、自分に合った“里山と暮らす”がみつかる、あなたにも里山にも栄養満点の実践講座です。
2022.6.6 開催レポート
4月24日(日)里山と暮らす応援講座 森創り編 ~里山と雑木林を知ろう~ 新年度の応援講座のテーマは「森創り」、新しい参加者をお迎えしての第一回 は、大阪府の土井さん&緑蝶会の飯島さんのダブル講師で豪華に始まりました。 あいにくの雨模様のため、午前中…
2022.4.29 開催レポート
3月20日(日)里山と暮らす応援講座 ~里山林業と暮らし/持続可能な森創りとクリーンエネルギー~ 「SDGs里山文化編」最終回は2月から3月に延期しての開催、“じぶん発電所”のユ ニークな試みを上須講師から、大和森林管理協会の壮大かつ地道な取り組みに…
2022.4.29 開催レポート
2月27日(日)たわわ果林組 ~土壌講座・果樹移植・害虫駆除・かんきつ類の収穫 ~ この日の山口組長の実習講座は、いろいろな果樹園の土壌を見て触り、どれがよいかを判別する、という大変おもしろい内容でした。人と同じく見た目だけで判断できない奥深さに一同…