『こんにゃく作り体験と里山料理教室』を開催しました。

2018.3.3 開催しました♪


2018.1.27⑨成形したこんにゃくを茹でる

『里山日和♪』 恒例の手作りシリーズ、冬場のラインナップは、
「こんにゃく作り」と「手前味噌作り」。
ワークショップ里山日和♪の1月は、里山育ちの無農薬こんにゃく芋から、

『こんにゃく作り体験と里山料理教室』を開催しました。

2018.1.27⑦生徒と先生

こんにゃく作りの工程は、いたってシンプル。

~無農薬のお野菜さん~
~無農薬のお野菜さん~
煮ているか、混ぜているか、寝かしているか、その繰り返しです。
こんにゃく芋は、サトイモ科の植物で、
そのまま生で口にすると、口の中がささるような刺激に襲われ、
酷い場合は、病院へ行くほど。

 

先人は、そんなこんにゃく芋に、灰汁をまぜて中和させることで、
日本の食卓には欠かせない、変幻自在の具材をうみだしました。
灰に加えた水を濾したものが汁が灰汁。

かつての日本の暮らしには、煮炊きに使う薪の灰が、

~こんにゃく芋の成長過程~
~こんにゃく芋の成長過程~
あらゆる形で利用されていました。
先人の知恵と工夫、そして度胸にも?頭が下がるばかりです。
煮炊きの間には、里山料理教室や、里山俱楽部のフィールド案内、
里山プチ散策にも出かけました。

 

お料理教室のお題は、
「たくさんのお野菜と手作りこんにゃくの炊き合わせ」。
この日の前日、講師が比率を変えて仕込んだこんにゃくは、
口の中に入れると、ホロホロとそぼろの状に解きほぐれ、
これぞ手作りマジック! 始めて味わう食感でした。
手作りの醍醐味は、こんな予期せぬ発見にも出会えることです。
2018.1.27⑥混ぜる
~よく混ぜるのがポイント~

里山料理は、昼食で味わい、

出来立ての手作りこんにゃくは、
お刺身と、焚き火で田楽にして味わいました。
そのお味は…、書き記すまでもありません♪
冬には冬の手作り体験。
<里山と暮らす>1月もほっこりの里山日和でした♫

 

~参加者のご感想~
・皆さんがとっても温かいと思いました。癒されました。
     最近、仕事で嫌なことがいっぱいあった。また是非来たいと思う。
     こんにゃく芋は初めて見たし、かまどにも感動。
 見るもの全てがそうで、実際に火を入れたり楽しかった。
・時間がゆっくり流れてよかった。
    外野がたくさんで賑やかだった。
 焚き火で蒟蒻、来年もまたこんにゃく芋を育てるやりがいになる。
 蒟蒻を作る各段階で、時間のかかるそのスパンを逆手にとって、

 一日ゆっくり楽しんで貰えてた。(講師談)

~おやつは焚き火で出来立て蒟蒻田楽♪~
~おやつは焚き火で出来立て蒟蒻田楽♪~

日 程

今後のラインナップはこちら↓ (クリックすると大きくなります♪)

 

里山倶楽部ってどんなところ?

  • 団体概要
  • 里山の達人たち
  • 入会のご案内