9月2日(土)『焚き火と星と お月見音楽会☆彡』のご報告です♪

2017.10.8 開催しました♪


2017.9.2①お月様と記念撮影

2017年9月2日(土)開催のご報告です♪

お月様の綺麗な夜でした。
「焚き火と星と お月見音楽会☆彡 ~@タキギコル~」

少し気の早い、秋を先取りのお月見と、焚き火を囲む、小さな小さな手作り音楽会を催しました。

2017.9.2⑤お月様

夕方17時に始まるタキギコル。
お仕事終わりで駆けつけて下さる方、昼間からの梯子を楽しまれる方、
今日はどんな方が来られるのだろうと、毎回、初めましてのお名前には、
ちょっと背筋が伸ばされます。

DSC_7929
~草摘み~

夕方ぼちぼち集まって、みんなで創る素敵な時間。
里山日和♪のモットーは、参加者一人一人が主役であること。
そして、里山で過ごす時間や、手作りを楽むことを醍醐味に、
この日も、音楽会の舞台となる会場準備から、みんなで楽しくスタートしていきしました。

まずは腹ごしらえの下準備と、
まだ陽のある内に、お月様に供える、野の草花をみんなで摘みに行き、
ススキと併せ、お釜さんに飾りつけをしました。
広がらないよう、中には、竹筒を仕込み、そこに水をさしています。
腹ごしらえに食べるお野菜も、先にお月様にお供えしました。

~草摘み~
~夕日を見送りながら~

 

~お月様にお供え~
~お月様にお供え~

全ての準備が整った頃、空には西と東で夕日とお月様のサンドイッチ状態。
夕日を見送りに、大きなクルミの木の下へ場所を移し、
オープニングアクト、オルガニート(木箱の手回しオルゴール)による「里の秋」、「焚き火」の演奏から、
お月見音楽会を始めていきました。
秋風が心地よい、そんな夕暮れでした。

~大きなクルミの木の下で♪~
~大きなクルミの木の下で♪~

♪静かな静かな 里の秋 おせどに木の実の落ちる夜は
ああかあさんと ただ二人、栗の実似てます囲炉裏端。

明るい明るい 星の夜 なきなよがもの渡るよは
ああ父さんの あの笑顔 栗の実食べては思い出す。

さよならさよなら 椰子の島 お船にゆられてかえられる
ああ父さんよ ご無事でと 今夜も母さんと祈ります。

※「おせど」とは、背戸、家の裏手のこと。

 

~焚き火で焼き野菜~
~焚き火で焼き野菜~

オープニングの後は、焚き火を囲んで腹ごしらえ。

この夜のおもてなしは、ちょっと贅沢に羽釜で栗ごはんと、 自然農場の無農薬野菜を使った、焚き火で焼きなす&焼きピーマン。 そして採れたて茗荷のお味噌汁。 たき火を囲む、美味しいひと時に、お腹も心も満たされて、 少し自己紹介…と思いきや、 焚き火が織りなす空気があって、人生紹介?そんなリレーが始まって、 これもタキギコルの醍醐味。 集った仲間の距離が一気に近くなりました。

そうして、ようやくお月見音楽会の本番。
前半は、河南町のお隣、千早赤阪村の「結の里」のHさんと、演奏仲間のKちゃんによる、 河内材の木で手作りされた「カンテレ」&「奥河内三弦」こと通称“おっかさん”の二重奏。 カンテレのキラキラした音色と、おっかさんの重低音とが重なる、穏やかな音色にいざなわれ、 自然と合唱もおこっていきました。

後半は、オルガ二ートで一人一曲の演奏リレー。 紙に穴の開いた楽譜を木箱に通していくことで、音を奏でるその楽器は、 奏でることに技術がほとんど不要です。 ただただ小さなハンドルを回すだけ。 そのため、誰でも演奏者になることができます。 一人に一枚、タイトルを伏せた楽譜とオルガニートを預け、 奏者は、自分の回す、その手から流れる曲が何かに気付けたところで、 続きは、自身の感じる曲のテンポでハンドルをくるくる奏でていく。 そんな全員が奏者、全員が主役になれる、手作り音楽会で、 この夜の出会いに、そっと花を添えました。

~みんなでオルガニートの演奏リレー♪~
~みんなでオルガニートの演奏リレー♪~

木々の間から、お月様が顔を出し、 辺りはすっかり、虫の音の大合唱。 おしまいに、ちょっとだけサプライズ?  人が動物として持つ、本来の目の力を呼び覚ます仕掛けを施し、 みんなで月明りを楽しみました。…動物の目に戻った参加者は、夜の世界に広がった明るさの中、月夜の井戸端会議にも、しばらく花を咲かせていました♪

 

<参加者のご感想>

・日頃、同じような場所に居てるけど、いつもは提供する側で、今日は楽しませてもらう仕掛けに、ゆったり自分が乗っかり楽しむことができ、こういうのもいいなと思った。
・誘って一緒に参加した友達が、楽しめているか気になったが、馴染んで居てほっとした。一緒に演奏できてよかった。
・いつもは提供する側で、参加側は久々だった。個人的に、音楽は不得手。できるのが一つでもあればと、鼻笛を持ってきた。木でできていて、木の種類で音が変わるので、今日をいいきっかけにしていきたい。
・こんな自分が、夜な夜な繰り広げられているとは。練習していることが、披露できてよかった。
・先月初めて「源流米パラダイス」に参加して、こんな場所があるんだなぁと楽しく、今日さっそく「里山日和♪」に参加した。新ないい経験ができてよかった。

~左:Kちゃん(カンテレ)、右:Hさん(奥河内三弦)、素敵な演奏を有難うございました☆彡~
~Kちゃん、Hさん、素敵な演奏を有難うございました♪~

…終了後、帰路につき、街の夜を歩く自分に 伸びたり縮んだり、たくさんの影ができていることに気づきました。 街には、いった幾つの灯りがあるのか、 灯りの数だけ影が重なり、その灯りがないと怖くて歩けなくなる街の夜。 灯りの分だけ闇も深まる?  秋の夜長の始まりに、感慨深い、そんな月夜の里山日和でした🌕✨

里山倶楽部ってどんなところ?

  • 団体概要
  • 里山の達人たち
  • 入会のご案内