3~4月の斜面修復作業
2024.4.14 開催レポート
3~4月の斜面修復作業 3/10 斜面修復ワークショップ(坂田講師):タニ棚田の水路に着手 3/11 〃 〃 ( 〃 ):天空広場の側溝改良を開始 3/9、3/17、3/31、4/1、4/7 シガラ―の有志作業 4/10 里山ボランテ…
2024.4.14 開催レポート
3~4月の斜面修復作業 3/10 斜面修復ワークショップ(坂田講師):タニ棚田の水路に着手 3/11 〃 〃 ( 〃 ):天空広場の側溝改良を開始 3/9、3/17、3/31、4/1、4/7 シガラ―の有志作業 4/10 里山ボランテ…
2024.3.23 参加者募集中!
里山保全作業を手伝いたい! 里山ってどんなところ? どんな活動をしているの? 一度見学してみたい… いろいろな作業を体験したい… たまにしか行けないけど… などなど 「里山ボランティアの日」は、里山倶楽部の活動に興味をもってくださったみなさんが、 自…
2024.3.8
2月17日(土)たわわ果林組 ~やまひで組長のライン日記~ 今日は、八朔収穫を行いました。 組員の奮闘により、55.6kgもの八朔が収穫できました。 ユズも、7.7kg。樹は荷が軽くなりほっとしていることでしょう。 3月に接ぎ木をする栗の穂木も採集し…
2024.3.8 開催レポート
3月3日(日) 旧暦セミナー ~ひな祭りとほんとうの五節供 今年度最終のセミナーのテーマはひな祭り。早春の気持ちよい里山を歩きながら、二の丸の山茱萸(さんしゅゆ)の花を愛で、熱心にふきのとう探しをして、かぼちゃの家へ。桃の咲いていない時期に、桃の節供…