10/21 里山ボランティア 道普請三昧の日
2023.11.8 開催レポート
10月21日(土)里山ボランティア ようやく涼しくなったこの日は、白いお茶の花を愛でながら、久門さん果樹林と岩本さん果樹林の2ヶ所で道普請をしました。イノシシに崩された斜面に道筋の検討をつけ、トグワで土を削りとり、杭を打って伐採竹を渡し、再び土を調整…
2023.11.8 開催レポート
10月21日(土)里山ボランティア ようやく涼しくなったこの日は、白いお茶の花を愛でながら、久門さん果樹林と岩本さん果樹林の2ヶ所で道普請をしました。イノシシに崩された斜面に道筋の検討をつけ、トグワで土を削りとり、杭を打って伐採竹を渡し、再び土を調整…
2023.11.8 開催レポート
10月15日(日)たわわ果林組 ~やまひで組長のライン日記~ 午前中は、カミキリムシに「やられた」いちじくの撤去、お昼は、栗ご飯、柿、栗の渋皮煮のごちそうに舌鼓を打ち、午後は二の丸で小粒柑橘(スダチだと思ったが、どうやらそうではないようでした。しかし…
2023.10.27 参加者募集中!
里山保全作業を手伝いたい! 里山ってどんなところ? どんな活動をしているの? 一度見学してみたい… いろいろな作業を体験したい… たまにしか行けないけど… などなど 「里山ボランティアの日」は、里山倶楽部の活動に興味をもってくださったみなさんが、 自…
2023.10.10 開催レポート
9月30日(土)里山WS×旧暦セミナー ~仲秋の名月 観月の舞と月見菓子~ 今宵は仲秋の名月、月の暦を学ぶにはぴったりの日です。旧暦の基本情報や季節の行事について栗原講師の座学で学んだあとは、里山ならではの秋の植物観察に出かけました。猛暑のせいでクズ…