斜面修復ボランティア(1月)シガラ2段完成!
2024.2.20 開催レポート
1月14日、17日、28日 斜面修復ボランティア 1月は斜面修復の関連作業を3回実施しました。 みなさんのご協力のおかげで、14日と 17日で坂田講師の宿題だったシガラ2段が 無事完成しました。 また次のワークショップ に向けて、落ち葉や枝などを大量…
2024.2.20 開催レポート
1月14日、17日、28日 斜面修復ボランティア 1月は斜面修復の関連作業を3回実施しました。 みなさんのご協力のおかげで、14日と 17日で坂田講師の宿題だったシガラ2段が 無事完成しました。 また次のワークショップ に向けて、落ち葉や枝などを大量…
2024.1.24 終了しました。
今年の旧暦新年は2月10日、年が明けて8日目のこの日、本来の七草粥の季節に、 里山で春を探して、摘み菜で“おかいさん”を炊いたり、暮らしと自然との深いつながりを、 あらためて味わい学ぶ、旧暦講座の特別編を開催します。 旧暦カレンダーの見かたや、お月様…
2024.1.23 終了しました。
里山倶楽部と20年来のご縁のあるChoji(チョージ)さん、これまで里山の文化祭などのイベントや倶楽部の収穫祭など、いろいろな場面ですてきな楽曲を演奏してくださっています。 今回のライブコンサートでは、田んぼの四季を心ゆたかに表現した名曲「田んぼオブ…
2024.1.23 参加者募集中
里山保全作業を手伝いたい! 里山ってどんなところ? どんな活動をしているの? 一度見学してみたい… いろいろな作業を体験したい… たまにしか行けないけど… などなど 「里山ボランティアの日」は、里山倶楽部の活動に興味をもってくださったみなさんが、 自…