里山ボランティアで持尾城址を手入れしました。
2022.4.28 開催レポート
1月16日(日)里山ボランティアの日 ~持尾城址の手入れと柚子の収穫~ この日は、初めて&2~3回目、年齢層も10~30才代?とフレッシュな顔ぶれの6 名参加で嬉しい里山ボランティアの日でした。里山管理の経験が少ないので、まずは道具の説明をしてからみ…
2022.4.28 開催レポート
1月16日(日)里山ボランティアの日 ~持尾城址の手入れと柚子の収穫~ この日は、初めて&2~3回目、年齢層も10~30才代?とフレッシュな顔ぶれの6 名参加で嬉しい里山ボランティアの日でした。里山管理の経験が少ないので、まずは道具の説明をしてからみ…
2022.3.25 参加者募集中
里山保全作業を手伝いたい! 里山ってどんなところ? どんな活動をしているの? 一度見学してみたい… いろいろな作業を体験したい… たまにしか行けないけど… などなど 「里山ボランティアの日」は、里山倶楽部の活動に興味をもってくださったみなさんが、 自…
2022.2.23 終了しました。
“里山”には、山があって、木があって、田んぼがあって、畑があって… 自然が豊かで、人が暮らし、人がそれらを活かして営みをおくっている場所。 人が手を入れていることで、豊かな自然が保たれている、そんな環境が里山です。 里山の自然や生きものに寄り添う、ち…
2022.2.21 参加募集中!
里山保全作業を手伝いたい! 里山ってどんなところ? どんな活動をしているの? 一度見学してみたい… いろいろな作業を体験したい… たまにしか行けないけど… などなど 「里山ボランティアの日」は、里山倶楽部の活動に興味をもってくださったみなさんが、 自…