2021.7.28 たわわ果林組 果樹の病害虫について学習しま… <2021/6/27開催>クビアカツヤカミキリの防除、トラップ設置、病害虫の勉強 … この半年間の管理作業のご褒美は、豊作の梅の収穫&梅拾いでした。 詳しく見る
2021.7.2 終了しました。 ワークショップ里山日和♪「手道具講習会」を開… 久しぶりに『里山日和♪』からの里山と暮らすワークショップ開催です。里山で深呼吸、梅の次は「海」の季節、手道具の技をみがいて里山保全のラブレターを海に届けましょう。 詳しく見る
2021.7.2 終了しました。 森創り技術安全技能講習会より「刈払機編」参… 7/4(日)に、刈払機(草刈り機)の安全技術講習会を開催します。刈り払い機は、田畑や野山の草刈りに、なくてはならない頼れる相棒になります! 詳しく見る
2021.7.1 参加者募集中! 里山ボランティアの日 7~8月の予定 もうすぐ酷暑の夏がやってきます。その前に、雑木林も畑も棚田も草刈りをしてスッキリしておきましょう。里山で汗を流せば、自然の生気で心も体も元気に! 詳しく見る
2021.6.30 開催レポート たわわ果林組 有志作業のようす(5~6月) <2021.5~6>毎年の大仕事「梅しごと」に有志で取り組みました。収穫した梅はシロップやジャム、梅干しに変身、さらにはクビアカツヤカミキリムシのトラップにも使います。 詳しく見る
2021.6.30 開催レポート BESSフォレストクラブ(久御山)で木のお箸&… <2021.6.6開催>久しぶりのフォレストクラブは、カンナで木を削ってお箸を、金木犀で布を染めてお弁当包みを作りました。 詳しく見る
2021.6.30 開催レポート 赤十字救急法短期講習会を開催しました。 <2021.6.5開催>毎年聞いてもやっぱり忘れている応急手当や三角巾の使い方…。現地でのシミュレーション実習も体験してこの夏のリスクに備えました。 詳しく見る