大阪府南河内郡河南町が活動拠点。里山倶楽部は新しい “里山的”生き方・暮らし方 を提案します。

  • 花々の咲く森をつくろう
  • 生きものでにぎわう田んぼにしよう
  • 木漏れ日の雑木林をそだてよう
  • 季節のめぐみを暮らしに活かそう
  • 地元の歳時記をつたえよう
  • 自然とともに生きていこう

新しい “里山的” 生き方・暮らし方 の提案

今、自然とのかかわりを取り戻す、新たなライフスタイルの模索が始まっています。
里山的に暮らす、はたらく。里山的に遊ぶ、学ぶ。
あなたと里山をつなぐ、あなたらしい “里山的”生き方・暮らし方 を探してみませんか?

NPO法人 里山倶楽部(大阪府南河内郡河南町)

里山倶楽部

新着情報

2023.8.8

活動スケジュール、開催イベント、問合せ先

虹

活動日程や、参加募集中の講座・イベントの一覧から、ご希望の活動を見つけていただけます。 問合せ先も掲載しています。

詳しく見る

2025.4.5

鈴木さんの無農薬野菜 お届けします。

0708野菜

4月12日更新  農薬・化学肥料・除草剤は一切使用しておりません。肥料としてEM(有用微生物群)で発酵させたボカシを中心に有機肥料を用いた自然農法で栽培しました。

詳しく見る

2025.2.26 受講生募集中!

★4/20~開始! 里山と暮らす応援講座2025 ~…

里山と暮らす応援講2025 森と棚田のチカラ編 チラシ-01

大好評の応援講座、2025年度は「森と棚田の“チカラ”」をテーマに学びます。今年は坂田昌子さんのWSも4回入る充実の講座です。春の里山から一年をはじめましょう!

詳しく見る

2025.4.16 参加者募集中

森活しよう! 5/17~18 森林と市民を結ぶ全…

タイトル画像

オンラインの早割は4/19まで! 5/17~18は里山倶楽部に全国から仲間が集まります。大阪からもぜひご参加いただき、日頃できない交流と意見交換を楽しみましょう。

詳しく見る

2025.4.13

満開近くの桜のもと、かなん桜まつりに出店参…

250329_53低容量

<2025/3/29開催>里山倶楽部のブースでは、椎茸植菌とツリーイングが人気。万博PRで来訪した吉村知事に、ほだ木を押し売り?しました。

詳しく見る

2025.4.13

次回は6/12~14 4月の環境改善ワークショップ…

591_0

<2025/4/4~6開催> 小屋下は新しい斜面の盛土搬出で土嚢祭り、タニの棚田はU字溝の撤去と水路整備でやっぱり土嚢祭り…ほんとうにお疲れさまでした。

詳しく見る

2025.4.13

応援講座2024最終回 これまでの復習&シガラ…

250323_13低容量

<2025/3/23開催>花盛りの里山で今年度最後の講座を開催。クヌギの伐採と玉切り、シガラ初体験、そして日本的自然観のお話と椎茸植菌でしめくくりました。

詳しく見る

2025.3.28 参加者募集中

里山ボランティアの日 4~5月の予定

LINE_ALBUM_ちゃこーる3月号(〜202529)_250224_74

これからの里山は春爆発の季節、持尾の周辺も白梅・紅梅・黄色のサンシュユが美しく、もうすぐ山桜が咲き始めます。作業をがんばったあとは、ぜひお花見ランチを楽しみましょう。

詳しく見る

2025.3.11

たわわ果林組 ライン日記 12月、1月、2月

241221_29

柚子絞りに梅の剪定、はっさくの収穫、持尾果樹園の道普請。お昼はUさん調理のウナギどんぶりとおすまし、井上さん竹林の整備、いずれも満足の仕事でした。

詳しく見る

里山俱楽部ってどんなところ?
団体概要
活動拠点は大阪府南河内郡河南町

里山倶楽部は “里山的”生き方・暮らし方 を提案します。

 
里山の達人たち
里山暮らしの達人がいっぱい

林業や農業、野外料理や子どもたちの環境教育の専門家まで、個性豊かなプロフェッショナルがお待ちしています。

 
入会のご案内
会員を募集中

里山倶楽部の活動に参加・協力いただける方を募集しています。