2024.12.28 参加者募集中! 里山ボランティアの日 1~2月の予定 冬は雑木林の作業シーズンです。斯波さん山では今年の薪炭材を伐採中、シガラ用の落ち葉あつめも今が最盛期!みんなで里山のクヌギと戯れています。 詳しく見る
2024.12.13 開催レポート 11/24応援講座を開催 千年の森ハイキング&道… <2024/11/24開催>少し早い青~赤の紅葉を見ながら学校林へ。山の手入れの苦労や子供たちの活動のお話を聞き、午後は棚田から雑木林への道づくりにチャレンジしました。 詳しく見る
2024.11.20 開催レポート 10/27応援講座 前回に収穫したお米を脱穀、土… <2024/10/27開催>動力の脱穀機と人力脱穀、その違いを実感しながらいろいろ考えさせられました。山口講師の土壌実験は、百聞は一見に如かずでわかりやすかったです。 詳しく見る
2024.11.20 開催レポート 10/13応援講座 稲刈りと木の実の時計づくりを… <2024/10/13開催>雲一つない稲刈り日和、こじんまりに和気あいあいと田んぼでの心地よい時間をすごしました。美味しい渋皮煮もごちそうさまでした。 詳しく見る
2024.11.20 参加者募集中! 里山ボランティアの日 12~1月の予定 今年の里山は急激に秋がおとずれ、雑木林もあわてて黄葉しているようです。これからはシガラの落ち葉あつめシーズン、熊手を持って晩秋の空気を深呼吸しましょう。 詳しく見る
2024.11.7 開催レポート 11/4,5 坂田講師&精鋭部隊?でシガラと石積… <2024/11/4,5開催>一年間のWS参加者は延べ222人!今回は経験者ばかりの精鋭部隊?でした。草木染めや野鳥の羽根展示など、里山らしい体験も楽しみました。 詳しく見る
2024.10.23 参加者募集中! 里山ボランティアの日 11~12月の予定 無事に稲刈りも終わり、里山の舞台は田んぼから森へとうつります。雑木林の黄葉や落ち葉の景色を楽しみながら、年末に向けた作業にいそしみましょう。 詳しく見る