
里山保全作業を手伝いたい! 里山ってどんなところ? どんな活動をしているの?
一度見学してみたい… いろいろな作業を体験したい… たまにしか行けないけど… などなど
「里山ボランティアの日」は、里山倶楽部の活動に興味をもってくださったみなさんが、
自由に参加いただける定例活動日です。

- 日 程 
- 
                  1月8日(日)桜山の間伐など / 弘川寺 
 1月13日(金)たまねぎ畑の除草など / 自然農場の畑
 1月29日(日)カシの木の搬出作業など / 持尾のカシ林2月10日(金)畑の溝掘り作業など / 自然農場の畑 
 2月12日(日)桜山の間伐など / 弘川寺
 2月23日(木祝)カシの木の搬出作業など /持尾のカシ林
 3月以降も毎月二回(土日祝&平日)、果樹林や畑の手入れ、炭焼きなどを予定しています。 ※日程、内容、場所は変更になる場合があります。 
- 費 用 
- 
                  参加無料 
- 時 間 
- 
                  9:30~15:30 ※途中参加等はご相談ください。 開催場所 大阪府南河内郡河南町持尾近鉄長野線「富田林」駅よりバスで20分 
 (バス停からの送迎あります。)※自家用車でご参加いただけます。 ※集合地などの詳細はお申込み時に案内します。 
- 申込方法 
- 
                  下記までご連絡ください。 TEL: 072-333-0309(事務局) Mail: sasayuri@satoyamaclub.org ※里山倶楽部HPの「お問合せ」からもお申込みいただけます。 
- 私が担当します 

 
                            














