
オーダーメイドプログラムを提案します。
みなさまのご希望をお聞きして、独自のプログラムを提案します。
個別の相談をうけたまわりますので、ご希望内容をお知らせください。
※わかる範囲でけっこうです。ご希望に添えない場合もありますので、まずはご相談ください。
※プログラム内容に応じてお見積りをいたします。
- ご希望の開催日程:既定の日程、平日・土日祝、春・夏・秋・冬、夏・冬休み、半日・一日・一泊二日 など
- ご希望の参加対象:子ども、親子、家族、社員、男性・女性、一般募集、お客様 など
- ご希望の参加人数:1回に10名程度、30名規模を2回、イベントとして100名 など
- ご希望の実施回数:毎月1回、年間2回、季節ごとに4回、不定期に数回、今回1回だけ など
- ご希望の実施場所:里山倶楽部のフィールド、大阪府の南部、大阪府ならどこでも、大阪府以外 など
- ご希望の活動内容:講演会、事例紹介、森林保全活動、農業関連の活動、環境教育、人材派遣、技術指導 など
- その他ご希望の予算、開催条件 など
実施プログラムの例
-
「あなたもできる環境NPOのクラウドファンディング」 開催報告
(主催:独立行政法人「環境再生保全機構」様、企画運営:NPO法人「イー・ビーイング」様) - 大阪府「アドプトフォレスト活動」による森づくり(「三洋商事株式会社」様)
- 「未来につなぐふるさとプロジェクト」による棚田保全(「キヤノンマーケティングジャパン」様)
- チェーンソー・刈払機 実技講習(「西成労働福祉センター」委託業務)
- あべのハルカス縁活プログラム(「あべのハルカス近鉄本店」様)
- 学校林活動(「河南町立河内小学校」様)
- 幼児里山体験活動(「森のようちえん どんぐり」様)
- 親子里山体験活動(「P・KIDSスクール」様)
- かなん桜プロジェクト(「河南町」協働事業)
申込方法
-
ご希望の際は下記までご相談ください。
<担当者> 里山倶楽部事務局 寺川裕子
<連絡先> TEL 072-333-0309
Email sasayuri@satoyamaclub.org
私が担当します