里山を体験したい人へ

里山という身近な自然を活用した子どもや大人、親子向け環境教育プログラム、お勤めの方でも参加しやすい週末だけの環境保全活動もあります。
森の木々や土に触れ、身体を動かすことで得られる充実感と達成感。癒しや成長、生命(いのち)のパワーを実感してみてください。

たわわ果林組 ライン日記 9月

2024.9.30 開催レポート

ピキッと傷む腰をいたわりながら、午前中は、栗の皮むき、梅の夏期せん定で静かな時を過ごしました。お昼は、植村さんが焚き上げた、栗ご飯を食べ、至福の時を満喫しましたが、午後からは、たわわ果林組の活動が一変します。井上さん山に入り、果樹園周辺のイノシシ防御…

詳しく見る

里山ボランティアの日 9~10月の予定

2024.9.10 参加者募集中

里山保全作業を手伝いたい! 里山ってどんなところ? どんな活動をしているの? 一度見学してみたい… いろいろな作業を体験したい… たまにしか行けないけど… などなど 「里山ボランティアの日」は、里山倶楽部の活動に興味をもってくださったみなさんが、 自…

詳しく見る

8/17 赤十字救急法短期講習を開催しました。

2024.9.9 開催レポート

8月17日(土)赤十字救急法短期講習会 35℃超えの暑さを避けて、前半の座学は河南町の公民館で実施しました。参加人数は少なかったですが、その分、三角巾の使い方などをじっくりゆっくり学ぶことができました。後半は持尾の広場に移動して野外シミュレーション、…

詳しく見る

旧暦セミナー 和菓子の日と茅の輪づくり を開催しました。

2024.8.13 開催レポート

7月21日(日)里山ワークショップ×旧暦セミナー ~和菓子の日と茅の輪づくり~ 旧暦六月は水無月、この日のセミナーは晩夏の行事として「和菓子の日」「夏越の大祓」をとりあげました。お昼前に集合してお弁当を食べ、夏の終わりの里山散策へ。昨年も見せていただ…

詳しく見る

里山倶楽部ってどんなところ?

  • 団体概要
  • 里山の達人たち
  • 入会のご案内