大阪府南河内郡河南町が活動拠点。里山倶楽部は新しい “里山的”生き方・暮らし方 を提案します。

  • 花々の咲く森をつくろう
  • 生きものでにぎわう田んぼにしよう
  • 木漏れ日の雑木林をそだてよう
  • 季節のめぐみを暮らしに活かそう
  • 地元の歳時記をつたえよう
  • 自然とともに生きていこう

新しい “里山的” 生き方・暮らし方 の提案

今、自然とのかかわりを取り戻す、新たなライフスタイルの模索が始まっています。
里山的に暮らす、はたらく。里山的に遊ぶ、学ぶ。
あなたと里山をつなぐ、あなたらしい “里山的”生き方・暮らし方 を探してみませんか?

NPO法人 里山倶楽部(大阪府南河内郡河南町)

里山倶楽部

新着情報

2020.8.26 開催レポート

キヤノン学びより「田んぼしごと&泥染め」を…

200718_15

<2020/7/18開催> モチ米の棚田の泥をつかってクルミの草木染めをすると、いろいろな模様ができあがりました。さらに田草取りと半夏生餅で棚田を満喫できました。

詳しく見る

2020.7.31 終了しました。

「山の日」は、安全について考えよう! ~里…

特別編「山の日」2020チラシ タイトル

台風や大雨による自然災害、野外作業での熱中症や脱水、ケガや虫刺されまで、もしも、いざという事態に出会ってしまったら!?

詳しく見る

2020.7.31 棚田の里親募集中!

源流米パラダイス 2020 棚田の里親を募集し…

源流米パラダイス2020 チラシ タイトル

無農薬のモチ米作り、隣接する源流の森(薪炭林)とみかん山の保全整備、今年はともに育む仲間を“棚田の里親”として募集します。いっしょに豊かな時間を紡いでみませんか。

詳しく見る

2020.7.31 開催レポート

キヤノン学びより ~梅しごと&初夏の自然観…

200627_66

<2020/6/27開催>みなさん予想以上の興味を持って熱心に植物観察、梅林の草刈り作業と梅収穫のあと、梅シロップ、味噌や醤油などの加工方法と試食を楽しみました。

詳しく見る

2020.7.31 開催レポート

里山と暮らす応援講座 ~果樹林の手入れ実習…

200621_44

<2020/6/21開催>昨年冬に剪定したミカンのその後のようすをじっくり観察したり、栗や梅の品種による葉のちがいに驚いたり、たくさん目からウロコが落ちました。

詳しく見る

2020.7.31

里山ボランティアの日 ~斜面修復作業~

<2020/7/1開催>土のう袋に土砂を詰め、それをデッキ下に渡して斜面に積んでいく、という土方作業。それを斜面に積む有志メンバーはプロ顔負けの仕事ぶりでした。

詳しく見る

2020.7.24 開催レポート

里山と暮らす応援講座 ~チェーンソーの体験…

200705_45

<2020/7/5開催>ミカンの果実を観察して果樹林管理の復習、チェーンソーは玉切りも目立ても奥が深く、たった一日ではまだまだ…との感想でした。

詳しく見る

2020.7.23

里山倶楽部自然農場日記8月号 N0139

久しぶりの青空

詳しく見る

2020.7.1

里山倶楽部自然農場日記7月号 NO138

トンボでの代掻き

詳しく見る

里山俱楽部ってどんなところ?
団体概要
活動拠点は大阪府南河内郡河南町

里山倶楽部は “里山的”生き方・暮らし方 を提案します。

 
里山の達人たち
里山暮らしの達人がいっぱい

林業や農業、野外料理や子どもたちの環境教育の専門家まで、個性豊かなプロフェッショナルがお待ちしています。

 
入会のご案内
会員を募集中

里山倶楽部の活動に参加・協力いただける方を募集しています。