2020.7.31 開催レポート 里山と暮らす応援講座 ~果樹林の手入れ実習… <2020/6/21開催>昨年冬に剪定したミカンのその後のようすをじっくり観察したり、栗や梅の品種による葉のちがいに驚いたり、たくさん目からウロコが落ちました。 詳しく見る
2020.7.31 里山ボランティアの日 ~斜面修復作業~ <2020/7/1開催>土のう袋に土砂を詰め、それをデッキ下に渡して斜面に積んでいく、という土方作業。それを斜面に積む有志メンバーはプロ顔負けの仕事ぶりでした。 詳しく見る
2020.7.24 開催レポート 里山と暮らす応援講座 ~チェーンソーの体験… <2020/7/5開催>ミカンの果実を観察して果樹林管理の復習、チェーンソーは玉切りも目立ても奥が深く、たった一日ではまだまだ…との感想でした。 詳しく見る
2020.6.24 終了しました。 キヤノン「学(まな)びより」春夏編 ★最新情報! 「学びより」は里山の季節を、食べて、ふれて、伝えて、守るのが開催コンセプト。じっくりゆっくり里山を体験しましょう。6~8月の最新情報です(7/5を追加開催します!) 詳しく見る
2020.6.24 開催レポート 里山ボランティアの日 ~梅林の草刈りと梅し… <2020/6/10開催>午前は梅林の草刈り、午後は梅の収穫作業。収量は少ないですが大粒の梅をシロップ用にたくさん漬け込み、これからの夏に備えました。 詳しく見る
2020.6.24 開催レポート 里山と暮らす応援講座 ~刈払機の体験と道普… <2020/5/30開催>今年最初の講座は刈払機の体験からはじまりました。手鎌の基礎もいっしょに学び、初体験者も経験者も得るところ大、目からウロコでした。 詳しく見る
2020.6.23 里山ボランティアの日 7月の予定 いよいよ草刈りシーズン突入です。クヌギ林も果樹林も田んぼも畑も、ぐんぐん草が伸びて、みなさんのお越しをお待ちしています。夏の里山でいい汗ながしましょう! 詳しく見る