里山と暮らす応援講座 果樹編 最終回 「果樹林の手入実習」&交流会 を開催しました。
2020.1.7 開催レポート
最終回の講座は、これまで学んできた内容の総合実習です。みなさんすっかり剪定の目が養われてきたので、今回はフィールドで一番多い梅の木での実践にチャレンジです。手入れ不足の多くの梅は大手術が必要で、それぞれ担当した木の枝と対話するように、ノコギリを入れて…
2020.1.7 開催レポート
最終回の講座は、これまで学んできた内容の総合実習です。みなさんすっかり剪定の目が養われてきたので、今回はフィールドで一番多い梅の木での実践にチャレンジです。手入れ不足の多くの梅は大手術が必要で、それぞれ担当した木の枝と対話するように、ノコギリを入れて…
2020.1.5 開催しました。
森創りあんぜん技術講習の刈払機講習会を行いました。 今回の受講生は、スモールファーム自給塾のOGで、 現在イポイポ村でご活躍の女性3名。 講師も女性がつとめたことから、 講習会は終始女子会のように和やかな雰囲気の中、 畑周りでの使用を想定し、ゆっく…
2020.1.3 開催しました。
2019年11月23日(土) 里山と暮らそう!ワークショップin南河内第3弾 Handy style×ちはやあかさかくらす×里山日和♪ <持続可能な暮らし方 ~バイオトイレ編~>を開催しました。 “里山と暮らそう!ワークショップin南河内”は、 南河…
2019.12.29
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今年は農場も新しい挑戦を試みたいと思います。それについては次回で報告する予定です。 昨年の11月30日スモールファーム自給塾の最後のカリキュラムが終了しました。4月から始…