里山と暮らす応援講座 果樹編 第四回 「果樹林の管理方法と剪定技術」を開催しました。
2019.12.4 開催レポート
第四回は、再び山口講師にご登場いただき、本格的に剪定技術の実習をしました。講師のデモンストレーションのあと、収穫したミカンの傷や病気、虫などの見分け方を学び、切るべき枝の見極めを実践しましたが、みなさん迷うことも多かったようです。それでも午後の柿の木…
2019.12.4 開催レポート
第四回は、再び山口講師にご登場いただき、本格的に剪定技術の実習をしました。講師のデモンストレーションのあと、収穫したミカンの傷や病気、虫などの見分け方を学び、切るべき枝の見極めを実践しましたが、みなさん迷うことも多かったようです。それでも午後の柿の木…
2019.12.1
第5期スモールファーム自給塾も11月30日で卒塾式を迎えます。4月6日からスタートして主に月1回のペースでここまできました。スモールファームはあくまで自給するための基本技術の習得が目的です。自給できるためにお米作りと野菜作りを並行して学びます。そして…
2019.11.30 参加者募集中!
里山保全作業を手伝いたい! 里山ってどんなところ? どんな活動をしているの? 一度見学してみたい… いろいろな作業を体験したい… たまにしか行けないけど… などなど 「里山ボランティアの日」は、里山倶楽部の活動に興味をもってくださったみなさんが、 自…
2019.11.30 開催レポート
里山と暮らす応援講座 果樹編 第三回 11月4日(月祝) 「動力機械の体験 ~触ってみよう、使ってみよう!」 第三回は、前回の手道具を踏まえて動力機械の体験です。里山活動でもっとも使う機会の多い刈払機の体験に重きをおき、午前から昼過ぎにかけて、その構…