第2回「里山と暮らす応援講座」開催レポート
2018.5.20 終了しました。
第2回の講座は、里山で使う様々な道具を見ることから始まりました。その中からカマを持っての草刈り体験を行い、危険なことの気づきを話し合うことで実感を持っていただけたかと思います。 昼休みには各自で鎌研ぎを堪能し、午後はノコギリで竹を伐採、さらに伐った竹…
2018.5.20 終了しました。
第2回の講座は、里山で使う様々な道具を見ることから始まりました。その中からカマを持っての草刈り体験を行い、危険なことの気づきを話し合うことで実感を持っていただけたかと思います。 昼休みには各自で鎌研ぎを堪能し、午後はノコギリで竹を伐採、さらに伐った竹…
2018.5.20 終了しました。
「はじめの一歩」の入門編として開催した講座の初回は、緑蝶会からお二人の講師を迎えて、たっぷり初夏の里山を歩きました。 いつも通っている里山なのに、先生方の解説付きでゆっくり歩くと、日頃いかに自然のすばらしさを見過ごしているか、目からウロコが落ちました…
2018.5.19 終了しました。
里山保全活動がしたい、とにかく自然が大好き、 林業、農業、いなか暮らし、自然体験。自然と寄り添い生きていく。 里山へ通って楽しむ、里山に住んで楽しむ、里山の恵みを街で楽しむ!自分らしく生きる。 半農(林)半X、ふるさと回帰、I・J・Uタ…
2018.5.5
里山倶楽部自然農場日記5月号 NO112 とっても嬉しいニュースです。2年前から、農場に週2~3日午前中だけ来てくれていたN君という若者がいました。彼は家に閉じこもって(ニート?)なかなか社会になじめないで苦労していました。口数は少なく…