応援講座 第二回を開催 手道具講習&植物観察
2024.6.10 開催レポート
5月19日(日)里山と暮らす応援講座 源流の森と棚田編 ~源流が育む命と暮らし~ 第二回もまた雨模様のため、あずまやでの手道具講習から開始です。多種多様な刃物をテーブルに並べての解説は毎年みなさんに好評で、今後の道具選びに役立ててもらっています。つづ…
2024.6.10 開催レポート
5月19日(日)里山と暮らす応援講座 源流の森と棚田編 ~源流が育む命と暮らし~ 第二回もまた雨模様のため、あずまやでの手道具講習から開始です。多種多様な刃物をテーブルに並べての解説は毎年みなさんに好評で、今後の道具選びに役立ててもらっています。つづ…
2024.5.24 開催レポート
4月21日(日)里山と暮らす応援講座 源流の森と棚田編 ~流域全体から里山を観よう~ 今年度は、雑木林と密接な関わりのある「棚田」をテーマに加えて、第一回を開催しました。 雨模様のため午前と午後のプログラムを入れ替え、簡単な顔あわせのあと、さっそくフ…
2024.5.3 参加者募集中!
★シガラ工法は、NPOやボランティア活動のフィールドにぴったり! ・現地の自然資材で作れる。だから経費は最小限に。 ・補修ややり直しが簡単で、人工の廃棄物(土のう袋、金属杭、番線等)が出ない。 ・簡単な人力の手作業でできる。老若男女だれでも。子供達で…
2024.4.14 開催レポート
3月20日(水祝) 里山と暮らす応援講座 森創り編Ⅱ 最終回 ~これが私的、森との関わり方~ ついに今年度の講座も最終回、座学は谷口誓男(あにさん)講師から半生にわたる自然との関わり、新田代表からは「日本的自然観」のお話を聞き、それぞれの立場で考えさ…