2023.10.10 開催レポート 9/23 赤十字救急法 短期講習会 <2023/9/23開催>野外シミュレーション実習で、緊急時の対応や三角巾の応急手当を実地に練習。これが本当だったら…と身につけておく重要性を再認識しました。 詳しく見る
2023.9.18 参加者募集中 里山ボランティアの日 10~11月の予定 異例の暑さもようやくおさまり、気持ちのよい里山の秋がやってきます。草刈りでも土嚢づくりでも畑の手入れでも、作業のあとの風がすがすがしい季節を楽しみましょう。 詳しく見る
2023.9.13 8/19 赤十字救急法 短期講習会を開催しました。 <2023/8/19開催>危険予知や救急の基本、緊急時対応に三角巾の使い方、場面設定してのシミュレーション実習 と、いつもながら中身の濃い講習会でした。 詳しく見る
2023.9.10 開催レポート 9/9 たわわ果林組 ~LINE日記~ <2023/9/9開催>久しぶりにたくさんのメンバーが集まり、きびしい残暑の中、草刈りや果樹収穫に汗を流しました。ご褒美は、栗ご飯&フルーツフラッペでした! 詳しく見る
2023.8.21 参加者募集中 里山ボランティアの日 9~10月の予定 猛暑がつづきますが、里山の木々に囲まれた持尾は下界より2~3℃気温が低く、木陰や夕方には意外に涼しい風が吹いてきます。汗だくの作業後のご褒美の風です。 詳しく見る
2023.8.8 終了しました。 9/23 赤十字救急法 里山の作業では様々なヒヤリハットがあります。街中や野外レクリエーションでも役立つ、いざという時のための技術をしっかり身につけておきましょう。 詳しく見る
2023.8.8 開催レポート 7/16応援講座 ~流域全体から里山を観よう~… <2023/7/16開催>山・川・海のつながりや流域の地図、そして雑木林の小さな水源をたずね、その山の水でつくる田んぼで草取り、新しい視点で里山について体感しました。 詳しく見る
2023.8.8 参加者募集中! 里山ボランティアの日 8~9月の予定 実はまた斜面が崩れました。多くの人力と資材を投入してきたのでショックですが、自然の力には勝てません。ボランティアの声がかかった際には、ご助力をお願いいたします。 詳しく見る
2023.8.8 開催レポート 里山ボランティア 6/25,7/12 <2023/6/25、7/12開催>6月の大雨で再び崩れた斜面の片づけや、ブルーシートの張り直し、土のうづくりなどに汗を流しました。ご協力ありがとうございます! 詳しく見る