2024.1.13 終了しました。 3/3 ひなまつりと本当の五節句 月をベースにした自然のこよみ「旧暦」について学び、昔ながらの節句や行事を里山で体験します。暦を知り、月を愛で、学びも楽しさも、そして美味しい!もいっぱいの企画です。 詳しく見る
2024.1.13 開催レポート 斜面修復ワークショップ ~講師:坂田昌子氏… <2023/12/22,23開催>ときどき雪が舞う寒風の中、約50名の方々がご参加くださり、坂田講師のパワフルな指導を受けて、いよいよシガラ作りがはじまりました。 詳しく見る
2024.1.13 参加者募集中! シガラ工法の斜面修復作業にご支援を! VOL.2 シガラ工法による斜面修復は、里山にある材料で、経費をかけず、だれでもできるというNPOにとっては画期的な方法です。ぜひ一度、作業体験されることをおすすめします! 詳しく見る
2024.1.13 開催レポート 12/16 たわわ果林組 ~LINE日記~ <2023/12/16開催>収穫した柚子を、しぼって爽やかな果汁に、残った果皮は砂糖で瓶詰めしてシロップやジャムに、売上げは活動費に役立っています。 詳しく見る
2023.12.26 開催レポート イオン銀行さま 初めての里山体験 <2023/12/1開催>里山とは…の座学から里山ミニハイキング、自然農場の野菜のランチのあとは、道づくりボランティア、最後にリース作りで冬の里山を満喫いただきました。 詳しく見る
2023.12.19 参加者募集中! 里山ボランティアの日 1~2月の予定 12月から土砂崩れ地の斜面修復作業がはじまりました。雨の少ない冬のあいだに、伝統的なシガラ工法で斜面の安定化を図ります。大勢の人手が必要なので、ぜひご協力ください! 詳しく見る
2023.12.16 活動レポート 斜面修復作業はじまる! 落ち葉集めと土砂運搬 <2023/12/3,10,11>12月の里ボラでは、坂田講師のワークショップに向けて、不用な盛土の切り崩し・シューター搬出、大量の落ち葉集めに取り組みました。 詳しく見る
2023.12.8 開催レポート 11/26 旧暦セミナー 紅葉と、黄・紅・藍のべ… <2023/11/26開催>神無月の弘川寺で紅葉狩り、栗原講師の座学で勉強したあとは、真っ赤な落葉もつかってべんがら染め体験、すてきな秋色に染まった一日でした。 詳しく見る