2022.7.27 開催レポート 旧暦と暮らす 七夕編 を開催しました。 <2022/7/3開催>旧暦の知識と里山の実践のコラボ企画。七夕の本来の季節や意味を学び、半夏生の由来植物カラスビシャクの観察、季節の料理に竹工作と盛沢山でした。 詳しく見る
2022.7.27 開催レポート 応援講座 雑木林でキノコ&刈払機体験 <2022/6/26開催>雑木林の手入れに欠かせない刈払機と、雑木林に生えるキノコさがし。まったく異なる視点から里山にアプローチして興味深い一日でした。 詳しく見る
2022.7.27 開催レポート たわわ果林組 & 里山ボランティア <2022/6/12,6/18開催>竹切り、草刈り、クビアカ対策、ゆず剪定、梅の収穫・・・2週連続で持尾果樹林の手入れをしました。 詳しく見る
2022.7.15 参加者募集中 里山ボランティア 7~8月の予定 今年も猛暑の夏、里山の草たちはすごい勢いで伸びてきます。草の海に突入して無心に鎌をふるえば、森から吹いてくる風のなんと涼しいこと!体調に注意しながらご参加くださいね。 詳しく見る
2022.6.6 終了しました。 7/3 旧暦と暮らす 五節句を愛でる☆七夕編☆ <2022/7/3開催> 里山倶楽部の原点でもある「旧暦」について、専門家のお話から深く学びます。旧暦にちなんだ食の体験や星さがしを昼・夜の二部構成で開催します。 詳しく見る
2022.6.6 参加者募集中 里山ボランティア 6~7月の予定 だんだん夏に近づくにつれ草木の勢いが増していきます。畑も田んぼも果樹林も雑木林も、草と楽しく?戦いながら作物や樹木を育てています。草刈り万歳! 詳しく見る
2022.6.6 開催レポート 里山ボランティア 草刈り&丸太搬出 <2022/5/8開催> 持尾城址ではギンランに見守られながら草刈りをしました。カシの丸太搬出はたいへんな作業ですが、大勢でやれば楽しいエクササイズです。 詳しく見る
2022.6.6 開催レポート 応援講座「里山と雑木林を知ろう」を開催しま… <2022/4/24開催> 今年度最初の講座はあいにくの雨模様でしたが、ダブル講師でたっぷり里山の基本を学び、雑木林の毎木調査をデモ体験しました。 詳しく見る