2021.10.29 終了しました。 WS里山日和♪ 10/31 竹ドーム 11/3 カメラ教室 11月3日は、秋の里山の風景を写真におさめます。お手持ちのカメラ(デジカメでも、スマホでも、一眼レフでも!)をもって撮影の極意を先生から伝授していただきましょう。 詳しく見る
2021.10.29 開催レポート 里山と暮らす応援講座 ~動物の世界/逞しき獣… <2021/9/23開催>先進的な企業の取組みと動物の世界という、一見、関係が薄そうなテーマが、SDGsの考え方を通してまちづくりに結び付く、“アハ体験”な講座でした。 詳しく見る
2021.9.25 参加者募集中! 里山ボランティアの日 10~11月の予定 秋分を過ぎた里山はすっかり秋の気配。実りゆたかに栗が落ち、サツマイモが太り、お米もこうべを垂れ始めています。猛暑作業のご褒美をぜひご一緒に! 詳しく見る
2021.9.25 開催レポート WS里山日和♪ ~昆虫観察会~ <2021/9/5開催>今回はぜいたくにお二人の講師が来てくださり、昆虫標本づくりにチャレンジ! サプライズプレゼントもあって、大人も子供も童心にかえりました。 詳しく見る
2021.9.25 開催レポート たわわ果林組 クビアカ対策で梅の木伐採 <2021/8/29開催>今年6月からのクビアカツヤカミキリ対策の最終回は、残念ながら枯死した梅3本の伐採を行いました。 詳しく見る
2021.9.20 終了しました。 里山と暮らす応援講座 ~SDGs 生きもの編~ 2021年春~秋の「里山と暮らす応援講座」は、“生きもの”に焦点をあて、里山での活動を楽しみながら“SDGs”を実践的に学びます。 詳しく見る
2021.9.1 開催レポート SDGs生きもの編「昆虫の世界」を開催しました。 <2021/8/8開催>SDGsについて大谷大学の岡島先生の奥の深いお話に考えさせられ、白井講師の昆虫パラダイスと源流の湧き水見学で、水のつながりを体感しました。 詳しく見る
2021.9.1 参加者募集中! 里山ボランティアの日 9~10月の予定 まだまだ残暑が続きますが、里山はもう秋の風が吹き始めています。草刈りシーズンも終盤戦、秋の台風への備えも必要な季節です。作業しながら初秋の気配を感じてみませんか。 詳しく見る