3/25 たわわ果林組 ライン日記
2023.4.9 開催レポート
3月25日(土) たわわ果林組 ~やまひで組長のライン日記~ 雨が上がったので、タニヘの鶏糞堆肥の運搬・施肥を行いました。爺さん、オッサン、お姉さま3人の作業です。堆肥の運搬は、じいさん、オッサンのボッカと、西川さんが先日説明されていた、短距離集積場…
2023.4.9 開催レポート
3月25日(土) たわわ果林組 ~やまひで組長のライン日記~ 雨が上がったので、タニヘの鶏糞堆肥の運搬・施肥を行いました。爺さん、オッサン、お姉さま3人の作業です。堆肥の運搬は、じいさん、オッサンのボッカと、西川さんが先日説明されていた、短距離集積場…
2023.4.9 開催レポート
3月21日(火祝)里山と暮らす応援講座 森創り編 ~雑木林を活かす計画づくり~ とうとう今期の応援講座も最終回を迎えました。まずはご自身の今後の参考となるよう、谷口あに講師から現在の自然学校に至る半生?について語っていただき、大いに刺激を受けました。…
2023.3.14 開催レポート
2月26日(日)里山と暮らす応援講座 森創り編 ~炭焼き&利活用その2~ 今回のオープニングは、「竹炭焙煎珈琲」のコンセプトについて中村講師からお話を聞きました。講座でいつも飲んでいる珈琲の生産のこだわりや、いくつもの環境に優しいポイントを知って、み…
2023.3.14 開催レポート
2月18日(土) たわわ果林組 ~やまひで組長のライン日記~ 持尾の果樹エリアでは、今年も果物がおいしくなりますようにと、メンバーが協力して鶏糞の施肥を行いました。持尾の柑橘類はおいしいので、病気や虫が味見にやってきます。今年は病原菌が住んでいる枯れ…