9/9 たわわ果林組 ~LINE日記~
2023.9.10 開催レポート
9月9日(土)たわわ果林組 ~やまひで組長のLINE日記~ 久々のたわわ果林組、たくさん参加の活動でした。午前中の草刈りの後は植村さんが栗ご飯を焚き上げ、午後は源パラ駐車場の草刈り、持尾周辺で栗拾い、スダチ収穫、タニのいちじく収穫。それぞれの作業後は…

2023.9.10 開催レポート
9月9日(土)たわわ果林組 ~やまひで組長のLINE日記~ 久々のたわわ果林組、たくさん参加の活動でした。午前中の草刈りの後は植村さんが栗ご飯を焚き上げ、午後は源パラ駐車場の草刈り、持尾周辺で栗拾い、スダチ収穫、タニのいちじく収穫。それぞれの作業後は…
2023.8.8 終了しました。
台風シーズン 到来 怪我やヒヤリがないように、今一度、ご自身と周囲の安全、道具のメンテナンス、備える大切さを実践しましょう。 注意一秒、ケガ一生 安全は意識して築くものです。 里山ライフを長く楽しむためにも “安全第一”をいつも心がけて下さい。 &n…
2023.8.8 開催レポート
7月16日(日)里山と暮らす応援講座 森創り編Ⅱ ~流域全体から里山を観よう~ 持尾にあがる道路が工事通行止めとのことで、午前の「流域」についての座学は急きょ公民館で開催しました。普段は考えない里山と川・海とのつながりや、流域を俯瞰的に見ることのでき…
2023.7.9 開催レポート
6月18日(日)里山と暮らす応援講座 森創り編Ⅱ ~森の生き物を知ろう~ 本日の講師はおなじみ飯島先生です。いつもは植物メインのところ、今回は動物全般にも視点を広げて生物多様性のお話をしていただきました。斯波さん山の自動撮影カメラの動画(イノシシ、テ…