12/12応援講座 ~流域と暮らし~ を開催しました。
2022.1.25 開催レポート
12月12日(火祝)里山と暮らす応援講座 ~流域と暮らし/源流から観る命のつながり~ 応援講座の後半は「SDGs里山文化編」です。初回は暮らし全体をつなげる“流域” をテーマにお二人の講師にお越しいただきました。山口氏(パナソニック)から企業の本格的…
2022.1.25 開催レポート
12月12日(火祝)里山と暮らす応援講座 ~流域と暮らし/源流から観る命のつながり~ 応援講座の後半は「SDGs里山文化編」です。初回は暮らし全体をつなげる“流域” をテーマにお二人の講師にお越しいただきました。山口氏(パナソニック)から企業の本格的…
2022.1.25
12月26日(日)里山と暮らす応援講座 ~竹文化と暮らし/循環×社会=働きがい?~ 「SDGs里山文化編」第2回は“竹”をキーワードに街づくりや経済に関するSDGsに迫りました。中谷講師からは、SDGs入門から地域での先進的な取組み、地方創生のあり方…
2021.12.28 開催レポート
11月23日(火祝)里山と暮らす応援講座 ~SDGsと森の世界/森林ESDと森ヨガ体験~ 前半の講座もいよいよ最終回、5月の第1回だった予定が半年延期となり、ようやくの期待感で講師お二人のお話を聞き、新田代表の“日本的自然観”にはみなさん共感の思いを…
2021.11.26 開催レポート
10月17日(日)里山と暮らす応援講座 ~野鳥の世界/空から観る秋の里山~ 今回のテーマは「野鳥」と「G9産業と技術革新の基盤を作ろう!」です。里山での技術革新の一つとして「ふるさと創生研究開発機構」の柚木講師からドロー ンのお話を聞きましたが、過去…