2024.6.10 坂田講師のWS開催 4月~6月の斜面修復作業 <2024/4~6開催>斜面修復WSでは初めての石組みにチャレンジ。土嚢&グリ石と格闘しました。立派な石組み完成に感謝です。 詳しく見る
2024.6.10 開催レポート 北港商事さん 初夏の里山体験でシガラ作り! <2024/5/25開催>今年の体験作業は、里山倶楽部で絶賛取組み中のシガラ作りをチャレンジしていただき、竹クラフトの器づくりも楽しみました。 詳しく見る
2024.6.10 開催レポート 応援講座 第二回を開催 手道具講習&植物観察 <2024/5/19開催>手道具講習は雨天で実習作業ができませんでしたが、植物観察はたっぷりの時間で興味深いお話を聞けました。 詳しく見る
2024.6.7 終了しました。 6/23 旧暦の基本を学ぶ ~さとあすプレイベ… 7/21から始まる旧暦セミナー先立ち、旧暦の基本をまなぶセミナーをASPAと共催で開催します。特に、旧暦カレンダーの使い方がわからない方におススメの講座です! 詳しく見る
2024.5.30 参加者募集中 里山ボランティアの日 6~7月の予定 いよいよ梅雨の季節が目前になりました。しっとり濡れて美しい雑木林を見ながら、大雨への備えもしっかりしていきたいと思います。 詳しく見る
2024.5.28 終了しました。 次回3/2 “梅花祭” 旧暦セミナー×里山ワーク… 月をベースにした自然のこよみ「旧暦」について学び、昔ながらの節句や行事を里山で体験します。暦を知り、月を愛で、学びも楽しさも、そして美味しい!もいっぱいの企画です。 詳しく見る
2024.5.24 開催レポート たわわ果林組 ライン日記 4月&5月 <2024/4/27,5/6開催>4月は新しいメンバーを迎えてクビアカ防除や除草作業、臨時開催の5/6は茶摘み&お茶づくりをしました。 詳しく見る
2024.5.24 開催レポート 応援講座 第一回がスタート、里山のキホンを… <2024/4/21開催>大阪府生物多様性センターの石井講師からフィールドと座学でレクチャーをうけ、木の布の絞り染めの手拭いを作りました。 詳しく見る