里山倶楽部自然農場日記8月号 N0139
2020.7.23
今年の梅雨も大変な事になってしまいました。被災された方々には心からお見舞い申し上げます。 一昨年の西日本豪雨では河南町も大きな被害を受けました。川からあふれた水が別の川を作り濁流が田んぼの真ん中を走っていく様は忘れようにも忘れられません。普段は小さな…
2020.7.23
今年の梅雨も大変な事になってしまいました。被災された方々には心からお見舞い申し上げます。 一昨年の西日本豪雨では河南町も大きな被害を受けました。川からあふれた水が別の川を作り濁流が田んぼの真ん中を走っていく様は忘れようにも忘れられません。普段は小さな…
2020.7.1
キジのたまご 3月から始まった夏野菜の準備は大方終りました。3月に植えたじゃがいもはもう収穫を始めています。ナス、ピーマン、きゅうり、ミニトマト等の夏野菜の収穫が始まりました。去年の10月に種をまいて11月に定植した晩生の玉ねぎはやっと収穫できました…
2020.6.24 開催レポート
里山と暮らす応援講座 ~春期果樹編~ 5月30日(土) 「刈払機の体験と道普請」 今回は夏の草刈りシーズンに向けて希望の多い刈払機の体験がメインです。屋外でマスク着用という挨拶にはじまり、午前は手鎌の選び方・使い方のレクチャーと草刈り実習、刃の研ぎ方…
2020.6.23 終了しました。
昨年秋冬に続き、今回は春期「果樹編」です。 里山管理の技術はもちろん、さまざまな果樹の管理方法や手入れのしかたを学び、剪定技術の実習や収穫体験を行います。 <担当講師> ・果樹管理 / 山口英夫 (果樹専門技術員) ・技能講習 / 西川阿樹 (森林…