里山倶楽部自然農場日記2月号 NO121
2019.2.4
里山倶楽部自然農場日記2月号 NO121 いよいよ冬本番を迎えています。冬野菜は今が一番美味しい季節です。夏野菜は霜が降りると枯れてしまいますが、冬野菜は霜が降りると甘く、一層味が濃くなります。でも2月も中ごろになると自然界は春。野菜た…
2019.2.4
里山倶楽部自然農場日記2月号 NO121 いよいよ冬本番を迎えています。冬野菜は今が一番美味しい季節です。夏野菜は霜が降りると枯れてしまいますが、冬野菜は霜が降りると甘く、一層味が濃くなります。でも2月も中ごろになると自然界は春。野菜た…
2019.1.21 開催レポート
クリスマスイヴの日に、これから“里山と暮らしたい”約50名が、富田林きらめきファクトリーに集いました。会場には、里山日和お手製の竹とツルのツリーが飾られ、間伐材のトナカイ5頭がお出迎え。道の駅ちはやの物産やランチプレート、結の里のオリジナル食器、里山…
2019.1.15 参加者募集中
里山保全作業を手伝いたい! 里山ってどんなところ? どんな活動をしているの? 一度見学してみたい… いろいろな作業を体験したい… たまにしか行けないけど… などなど 「里山ボランティアの日」は、里山倶楽部の活動に興味をもってくださったみなさんが、 自…
2019.1.9 開催報告
里山と暮らす応援講座 わざ編 第五回 12月15日(土) ~ 創ると守る 実践体験 ~ いよいよ最終回は、これまで学んだ内容を少しずつ踏襲しながら、斜面修復作業を実践です。朝のオープニングで、土砂崩れを起こした小屋下の斜面の災害以前の風景や、たいへん…