里山と暮らす応援講座 第四回「危険予知と安全対策」を開催しました。
2019.1.9 開催報告
里山と暮らす応援講座 わざ編 第三回 12月2日(日) ~ 危険予知と安全対策 ~ 今回の講座は、キタイ設計㈱の平櫛氏、日本赤十字社指導員の苫氏とダブルヘッダーの講師に来ていただき、里山で起こりうる危険と安全対策、いざというときの応急手当を学びました…
2019.1.9 開催報告
里山と暮らす応援講座 わざ編 第三回 12月2日(日) ~ 危険予知と安全対策 ~ 今回の講座は、キタイ設計㈱の平櫛氏、日本赤十字社指導員の苫氏とダブルヘッダーの講師に来ていただき、里山で起こりうる危険と安全対策、いざというときの応急手当を学びました…
2019.1.7
新年明けましておめでとうございます。 旧年中に賜りました沢山のご縁に感謝を申し上げますとともに、 新年も変わらぬご縁、そして新たな出会いへ猪突猛進 今年のお正月は、私たちの仲間が里山の素材で手作りして下さった、 しめ縄と門松で迎えることができました。…
2018.12.31
新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 新年早々とっても良いお話を。 かねてより「スモールファーム自給塾を卒業したのに、そこで学んだことを実践する場がない。」というお声を頂いていました。前号で説明したよう…
2018.12.21 終了しました。
街で楽しむ、街から通う、里山に移り住む、家を建てる・・・あなたはどんな暮らし方? 里山と暮らす“イヴ(前夜)”から、第一歩をはじめましょう。 ゲストトーク ~里山との暮らし方あれこれ~ 里山を街で楽しむことから里山に住むことまで、南河内地域での実践…