赤十字救急法短期講習会を開催しました。
2021.6.30 開催レポート
6月5日(土)赤十字救急法短期講習会 毎年恒例の救急講習を、今年もまた森林ボランティア協会の苫さんに講師をお願いして開催しました。応急手当の基礎知識や三角巾の使い方、危険な動植物など毎年聞いてもやっぱり忘れているので、年1回の講習は本当に重要です。午…
2021.6.30 開催レポート
6月5日(土)赤十字救急法短期講習会 毎年恒例の救急講習を、今年もまた森林ボランティア協会の苫さんに講師をお願いして開催しました。応急手当の基礎知識や三角巾の使い方、危険な動植物など毎年聞いてもやっぱり忘れているので、年1回の講習は本当に重要です。午…
2021.6.28
自然農場日記を投稿している農場の鈴木です。2009年よりほぼ毎月農場日記を書いてきましたが、先月の148号をもちまして、いったん筆をおきたいと思います。この12年間、EM自然農法、有機無農薬農業の置かれている立場、里山での有機農業、食について、農場の…
2021.6.28
2021年の自然農場日記 自然農場日記1月号 自然農場日記2月号 自然農場日記3月号 自然農場日記4月号 自然農場日記6月号 自然農場日記お知らせ 2020年の自然農場日記 自然農場日記1月号 自然農場日記2…
2021.6.26 終了しました。
里山と暮らす応援講座・特別編 ●安全を身につけよう ~備えあれば憂いなし!~ 暑い夏、野外での活動には熱中症や虫・ケガ等への備えが大切です。あなた自身やご家族の安全、そして仲間の安全を守れるよう、ぜひこの機会に受講ください。 安全は、意識して築くもの…