里山倶楽部自然農場日記4月号 NO147
2021.3.29
今年も4月からスモールファーム自給塾が始まります。今年で7期目になります。昨年から急に参加希望者が増え、昨年は6人の方々をお断りせざるを得ませんでした。とても辛かったことを覚えています。過去を思い出すと2期目などは二組しか参加者がなく、7月の田草取り…
2021.3.29
今年も4月からスモールファーム自給塾が始まります。今年で7期目になります。昨年から急に参加希望者が増え、昨年は6人の方々をお断りせざるを得ませんでした。とても辛かったことを覚えています。過去を思い出すと2期目などは二組しか参加者がなく、7月の田草取り…
2021.3.28
“夢は天空果樹パラダイス” ~たわわ果林組 初代組長 山口英夫~ 光をいっぱいに浴びて育った果実は、甘く、香りもよく、人が生きていくうえ で大切な栄養も多く含んでいます。果実は、常に人の生活とともにありました。 里山には、こんな素晴らしい宝物があち…
2021.3.28 開催レポート
里山と暮らす応援講座 ~防災編~ 3月 7日(日) 「里山林の災害復旧体験&災害ボランティア」 緊急事態宣言で二回の延期を余儀なくされた最終回を、やっと開催することが できました。今回の講師は森林保全の老舗「日本森林ボランティア協会」からの お二人で…
2021.3.2
久しぶりに農場の近況を報告させていただきます。 自然農場日記NO126を見て下さい。NO126は過労の為に非業の死を遂げたSさんの話しです。その後どういうめぐりあわせか、Sさんが耕作していた農地を借りてくれる人がいないかと地主さんが探し…